keinoblog's blog

ながおけいのブログ

新高3の皆さんへ(前半)

仕事の関係で勉強合宿に参加している新高3生に講演をする機会を頂きました。

勉強合宿に参加しているくらいなので学力は一定レベルある生徒が対象となります。

この合宿で高校生の皆さんに伝えたいことを考えてみました。
※殴り書きレベルです。不適切な表現があるかもしれませんが、他意はありません。
※本番は依頼主(先生)の意図も汲み取った内容にするつもりです。

 

■ 最初に、僕は受験勉強が必ずしも大切でないと思っています。

大学入るだけであれば、選ばなければどこかに入れる時代。
この合宿に参加している皆さんであれば、食っていく手段は死ぬ気になればたぶん見つかる時代。

適当にやろうと思えばたぶん大丈夫、たぶん何とかはなる。そんな時代。

一方で志さえあれば、高校生だって何にでもチャレンジできる。
ネットさえあれば情報は獲得できるし、人と繋がれるし、好きなことを勉強もできる。
ゲームクリエイターになりたければ勉強してゲームアプリを開発すればよいし、音楽家になりたければ音楽を作って配信すればよいし、何か気になる社会課題があればNPOで働くことだってできる。

何もしなくてもいいし、何でもしたっていい。
たぶん日本はそんな時代。

そんな状況のなかでわざわざ受験勉強に1年、2年と時間を割く必要は必ずしもない。
本当に必ずしもない。もちろん割いてもよいけど、本当にしなくてもよい。

明日から「やーめた!」て言ってやめても問題ない。
親や先生が怒るかもしれないけど、怒るだけだよ。

なかなか実感を持つことは難しいと思うし、実際「受験辞めた!」て人は出てこないと思ってるけど、本当にそうだと思う。

■ でも受験はいい機会。いいゲームだと思います。

とはいえ受験もいい機会だと思っています。いいゲームだと思うのです。
「ゲーム=遊び」という意味でなく「ゲーム=勝負事」という意味合いです。

そもそも人生て勝負事だらけでないですか。人との勝負であれ何であれ、何か目標があってそれに向けて頑張って、達成できると良いしできないといまいち。

頑張る中で自分なりの工夫をし、その工夫の良し悪し(戦略性)と頑張り具合(実行性)によって達成確度が変わる。

何か達成する人は大抵いい戦略を引いてるか、実行力が高いか、その両方か。

なかでも「何事においても」達成する人は戦略思考力か実行力が一般的に高いです。

逆に特定領域に限定された力しか持たない人は特定領域でしか成果を出しづらいです。

(例えばサッカーにおいて生まれつき足が速ければチーム戦略を実行する力が高いわけですが、その実行力は営業マンとして組織戦略を実行する際あまり役立ちません)

達成は基本的に出来た方が幸せになりやすいです。
そう考えると一般的な戦略思考力、実行力を高めることは大事なことです。

これらを鍛えるのにはゲームで練習するのが良く、そのなかで受験はいいゲームだと思うのです。

 

受験がいいゲームだと思うのは

1 誰にでも達成のチャンスがある
「地頭」みたいなものもありますが、頑張り方次第ではかなり多くの人に合格のチャンスはあると思います。少なくともスポーツ等の世界に介在する身体能力的な限界程シビアな限界はないと思います。戦略、実行力で乗り換えられるレベルです。

2 たくさんの人が本気でチャレンジしている
受験はたくさんの人が本気で取り組むゲームです。大抵の試験は多少の変動がありつつも最低合格点は決まっているようなものなので敵は「周り」でなく「最低合格点」であり「絶対基準との勝負」ですが、それでもたくさんの人がチャレンジしているなかで揉まれる経験から得るものはあると思います。

3 頑張った結果が自分の為になる
日本がどれくらい学歴社会なのかは場面により変わるし何とも言えないですが、自分の行きたい大学にいけるだけでもゲームにチャレンジするのには十分な見返りだと思います。

 

■ 受験を通して戦略性、実行力を身に着けてほしいです。

お話した通り僕は受験勉強そのものが大切だとはあまり思っていません。

受験を通して得た知識は将来役に立つ場合もありますが、多くの人にとってはそこまで役に立たないと思います。投資に対する見返りとしてはいまいちだと思います。

でも受験勉強を通して戦略性、実行力を身に着けることが出来るならそれは皆さんにとって生涯役立つ資産になると思います。

好きな女の子がいるときただ告白してもいいですが、それでは一か八かの領域を超えられません。「どうかこの子がいま彼氏を欲しがっていて、かつ自分がこの子のタイプでありますように!!神様お願いします!」という状況です。その子が彼氏を求めていて、かつ自分がその子のタイプであれば付き合えるが、そうでないと付き合えない。とても不自由だと思いませんか?

100%OKは無理にしても、OKの確率を高められるなら高めたいじゃないですか。戦略性を身に着けるとはそういうことです。偶発性の壁を超えることができるんです。話が飛びますが自由になるという事だと思うのです。

せっかく受験勉強に時間を使うのです。是非そういう観点で受験に臨んで欲しいと思うので、今日は受験における戦略性と実行力についてお話したいと思います。

 

(後半に続く)

■ 戦略とは何か?

■ 受験における戦略性

■ 実行力を高める方法

■ まとめ